事業を開始する場合の助成金

雇用保険の受給資格者自らが創業し、創業後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主となった場合に、当該事業主に対して創業に要した費用の一部について助成します。つまり、雇用を創出しないと適用されないのですが、ぜひとも活用して欲し … 続きを読む

スポンサーリンク

労働保険の届出

法人成りして従業員を雇った時、社会保険の他にも必ず加入しなければならないのが労働保険です。労働保険とは、労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険の総称です。 加入の前に確認することがあります。それは自分の会社の事業の種類 … 続きを読む

社会保険の届出

法人成りすれば社長1人であっても社会保険(健康保険と厚生年金保険)に加入する義務が発生します。申請は会社の所在地を管轄する年金事務所になります。必要書類は次の書類です。 健康保険・厚生年金保険新規適用届 事業所現状届 健 … 続きを読む

個人事業を廃業する

個人事業主から法人成りした場合は個人事業の開廃業等届出という書類に廃業の旨を書いて、確定申告していた税務署へて提出する必要があります。この書類は個人事業の開業届けのときに記載した書類と一緒です。 また、消費税の課税対象だ … 続きを読む

会社設立後の税務署への届出

税務署への提出書類には次のようなものがあります。 法人設立届出書 青色申告の承認申請書 給与支払事務所等の開設届出書 棚卸資産の評価方法の届出書 消費税関係の届出書 個人事業主の開廃業等届出 法人設立届出書は必ず提出 法 … 続きを読む

法人設立後の手続き

税務署への手続き 会社の事業を開始すると、法人税等の申告や納付の義務が発生します。まずは管轄する税務署へ会社を設立した旨の届出をしなければなりません。主な届出書類は以下の通りです。 法人設立届出書 青色申告の承認申請書 … 続きを読む

設立登記を申請する

定款の認証と出資金の払込みが完了したら、いよいよ登記所へ提出する書類の作成です。株式会社を1人で設立する場合に必要な書類は次の通りです。 定款 払込みがあったことを証する書面 発起人決定書 設立時取締役の就任承諾書 印鑑 … 続きを読む

出資金の払込み(現物出資)

出資金は原則として現金で行われますが、現物での出資も認められています。例えば、車や不動産、有価証券、債権など金銭以外の財産が該当します。 現物出資は、会社の賃借対照表に計上できるもんであればその対象となります。形のあるも … 続きを読む

出資金の払込み(金銭出資)

会社法の改正で、出資から保管までの管理を発起人ができるようになり簡単になりました。発起人1人の場合の流れはこんな感じになります。 1.払い込む預金口座を決める 会社設立前はまだ会社の口座はありませんから、発起人個人の口座 … 続きを読む

定款の認証を受ける

定款とは会社の規則で、国で言えば憲法のような存在です。定款については何度か簡単に説明しましたが、今回はさらに詳しく説明していきます。 定款に記載することは、「絶対的記載事項」、「相対的記載事項」、「任意的記載事項」の三つ … 続きを読む