出資金の払込み(金銭出資)

会社法の改正で、出資から保管までの管理を発起人ができるようになり簡単になりました。発起人1人の場合の流れはこんな感じになります。 1.払い込む預金口座を決める 会社設立前はまだ会社の口座はありませんから、発起人個人の口座 … 続きを読む

スポンサーリンク

定款の認証を受ける

定款とは会社の規則で、国で言えば憲法のような存在です。定款については何度か簡単に説明しましたが、今回はさらに詳しく説明していきます。 定款に記載することは、「絶対的記載事項」、「相対的記載事項」、「任意的記載事項」の三つ … 続きを読む

会社設立時に決めること

会社を作るまでの中心人物を発起人といいます。発起人は、会社名、目的、所在地、出資金、役員など、会社の骨組みを決定しなければなりません。これらは会社設立後に変更があった場合、その都度登記事項を変更しなければなりませんから、 … 続きを読む

個人事業主から会社設立までの手順

会社を作ることは、順を追って書類を作成して手続きすることの繰り返しです。本当の戦いは会社を設立した後であり、ひとつずつ手続きを進めていけばそれほど難しいことはありません。 先ず決めなければならないのは、「発起人」、「株主 … 続きを読む

新会社法で会社が作りやすくなった

平成18年の会社法改正によって、本当に簡単に会社を作ることができるようになりました。できることを全て自分でやり、資本金を1円にすれば、約25万円で設立可能なわけですから、これからは学生社長ももっと増えてきそうです。以前は … 続きを読む

会社の種類

当サイトでは特に説明がない限り、株式会社を前提に話を進めていますが、会社は株式会社を含め4種類あります。 現在日本の会社法で認められている形態は、「株式会社」、「合同会社(LLC)」、「合資会社」、「合名会社」の4種類で … 続きを読む

個人事業主から法人成りの会計処理

めでたく個人事業主から法人成りすることになると、色々と厄介な処理が待っています。嬉しい悲鳴ということで頑張るしかないでしょう(笑) 法人成りした日の会計処理 法人になると、それまで個人事業で使っていた屋号が記入されている … 続きを読む

自由に使えない財布

会社という組織は、通常個人では集めることができない金額の資金を集めることが可能です。なぜそうなのかといえば、会社という法人登記された信頼できる組織に出資してお金を集めることによって、会社は個人レベルではできない大規模な設 … 続きを読む

小さな経費がボディブローのように

個人事業主であれば、所在地を登記する必要もなく住居として契約しているアパートなどで自宅兼事務所として簡単に開業することができます。ガス、水道、携帯、車などなど・・・全てプライベートと共有すれば基本料も特別かさむわけではな … 続きを読む

会社の交際費には限度がある

法人成りすると数多くの節税対策を行うことができますが、交際費に関しては会社組織にとって不利な部分です。 個人事業主の場合は、事業にかかる交際費は無制限に全額交際費とすることができます。ところが法人の場合はそうはいきません … 続きを読む